ご来館されたお客様の声から…
・浜松から来ました。戸田デザインのつみきをもっているので、
興味があり来館しました。
戸田さんの絵本を見たのは初めてでしたが、
環境や社会にテーマのある絵本が多く、
たくさん子どもにも読んであげたくなりました。
(Yさん)
・沼津から熱海にふらっと来て、ここにたまたま寄りました。
絵本は幼いころに見ただけで、大人になってから見てみると、
その頃とはまた違った感覚でした。戸田さんの絵に
感動しました。 心休まりました。
・子ども達と(小さな)かかわる仕事を長くしています。
“幼い”からと言って大人がにせ物を与えていけない
一人の“人”として接する事を戸田先生の絵で メッセージで
あらためて感じます。ここに来るまで少し迷いましたが、
この場所だからこそ風景の深さが、先生の作品と相まって
とけこんでいる様に思います。
赤チャンのクラスで読んであげている先生の本が
よりあざやかに 優しく伝えてあげよう…と思います。
(C.Kさん)
・息子が3歳、娘が1歳の時に来て、今回10年ぶりくらいに
来ました。息子は4月から中学生になります。
てんとう虫の前で家族4人で前回写真をとったのですが、
今回も同じ構図でとれました。抱っこしていた娘でしたが、
今回も抱っこしてとろうとすると「やめてよ!」と
怒りモード…。でしたがなんとかニコニコでとれました。
ここに来ると元気が出ます。 また来ます。
(K.Kさん)
・神奈川の秦野市から夫婦で来館しました。
平日だったせいかとても静かでゆっくり本を読んだり、
椅子で休んだり少し肌寒かったですが、庭園でも読書
させていただきました。庭には ふきのとう みかんなど
春の訪れも感じながらゆったりとした時間を
過ごさせていただきました。
・素敵な絵本に出会えて良かった
『カラス』が1番のお気に入りの作品になりました!
外の芝生に座ってみるカエルの噴水にとってもいやされました
・奈良県から来ました。
絵本を見て子どもの時を思い出す感覚と 教育的な
目線で考えさせられました。自分に子どもができた時には、
国旗カードを買ってあそばせたいです!
(S.Nさん)
・偶然にこの美術館に立ち寄りました。
あちらこちら迷子になりながらやっと探しあてた
ここは静かで、朗読される物語を聞いている内に別の世界に
連れて行かれるような心地になり、すっかり疲れも
とれました。また何度も来たくなるところです。
きっと また 来ます。(M.Oさん)
・流山市おおたかの森から来ました。
3才のころ この美術館に来ましたが覚えていません。
今は8才です。レストランがおしゃれだなと思いました。
戸田さんが作った本をぼくはもっています。 (H.Hくん)
・“とだこうしろうのまじめな意見”が心に刺さりました。
娘がこれからも大好きな絵本を通じて
善悪の判断が備えられるよう、
心をこめて読みきかせを続けたいと思います。
(Kさん)
今回も素敵なお声をたくさんいただき誠に、ありがとうございます。訪れた方々それぞれが、当館に様々な印象を持っていただきとても嬉しく感じます。
私も普段から美術館巡りが好きでよく展示を見にいくのですが、
同じ展示内容でも、その時の自身の状況や感情によって感じ方が違うのがとても不思議ですよね。またふと思い出した時に、当館へ足を運んでいただけると嬉しいです!
さてさて一気に春が訪れるかと思いきや不安定な天気が続いておりますね!
私は厚手のコートをクリーニングに出してしまい凍えております…!
寒暖差の激しい日々が続くようなのでお身体に気をつけてお過ごしください…。
(S.Y)